貴金属卸売業とマネキン紹介事業のBICO·GHI株式会社

CLOSE
お問い合わせCONTACT

BICO・GHIが
大切にしていること

指針につながる3つの柱

Philosophy

目指すものは「あたりまえ」の
レベルアップ

約束を守る。嘘をつかない。他人を気遣う。
「ありがとう」や「ごめんなさい」を素直に言える。
普段の生活から「あたりまえ」のレベルアップを心掛ける。
人として大切なことを徹底し、仕事を通じて社員の成長、
企業の発展につなげます。

互いに「信頼」できる
絆をつくる

信頼関係がなければ、私たちの仕事は絶対にうまくいきません。
現場に足を運んで、取引先とコミュニケーションを重ねる。
良好な関係性を築くことで、信頼の絆を深め、
ビジネスの進展につなげます。

大切なものは
「思いやりとバランス」

商売では、どうしても売り手と買い手の力関係が
偏ってしまうことがあります。
しかし、それでは健全なビジネスにはなりません。
売り手と買い手がそれぞれのことを思いやり、
対等な関係を目指す。
信頼のある取引で、
よりよい商品やサービスの提供につなげます。

代表あいさつ代表取締役社長髙木 國明

人として信用できる社員が
成長させてくれた会社。
それがBICO・GHIです。

Message

BICO・GHIは1967に創業され、私は四代目の代表となります。貴金属宝飾品を中心に全国の宝飾専門店への卸売ならびにマネキン(宝飾販売員他)紹介を行ってまいりました。
おかげさまで多くのお得意様との出会いに恵まれ、現在では約400社の取引先があります。
一つひとつ積み重ねてきた信頼によって築かれたネットワークが弊社の強みです。

私たちは流通の真ん中に位置しながらメーカーと卸先への橋渡しの役を担い、両者の間を行ったり来たりしています。そこで何よりも大切になるのが「思いやりとバランス」です。
どちらか一方に偏ることなく、双方の意図を汲み取ってお互いがベストな環境となるように導かなければならないからです。

洞察力の鋭い担当者様は「人」を見ます。この人は信用できると思われて、その信用に応え続けることでようやく信頼が生まれます。AIの進化によってどれだけ世の中が便利になったとしても商売の基本は「人」です。お互いの目指す先をわかりあえるように、信頼して信頼される関係になることで、より良いビジネスは成り立ちます。これはマネキン紹介も同じことです。派遣先からの「あの人にお願いしたい」というご要望も信頼関係がなければいただけません。

商売はチャンピオンシップですので当然他社との競合になることもあります。勝つことがあれば負けることもあります。それでもこれまで長く続けてこられたのは真面目に取り組む社員が多かったからです。「嘘をつかない」「約束を守る」当たり前なことですが、そんな些細なことをきちんとできる人がいつの時代も必要とされるのではないでしょうか。これからも信用される会社であり続けたい、そう思っています。